▲●■大人の自由空間▲●■
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
※掲示板には表示されません(
詳細
)
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
hiroさんへのお返事です。 > VTさんへ > > > おそらくですが、グリッド電流の影響が出ているのではないかと。 > > 1Kが1.0Vで、0.4Vを入力すると入力の正側の振幅の一部でグリッド電流が流れて、出力の負側の歪につながっているのではないかと推測します。 > > > > ですので、入力信号の振幅と歪の関係をチェックなさってみては如何でしょうか。 > > 簡易ですがWaveSpectraで入力と出力の振幅を見ました。 > > LーChに入力、R-Chに出力の信号を入れた状態で > 60Hzの信号を入れつつ、一時停止ボタンで波形を確認 > > 結果、振幅が正側に振れたときに歪む、で合っているようです。 > > バイアスを、より深めに設定したときと比較するのが良さそうですが、 > その理解で合っていますでしょうか? > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL